シルバー日記
携帯URL
携帯にURLを送る
時計
時計
2018年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
しだれ梅
大須節分風景
プレゼント
紅葉を見に!
長かった!
お盆の事
熱帯スイレンフェスタ
空梅雨
初夏の花
米寿
最近のコメント
すみれ
on
しだれ梅
ピーマン
on
大須節分風景
すみれ
on
大須節分風景
ピーマン
on
大須節分風景
キデラ
on
大須節分風景
ピーマン
on
プレゼント
ピーマン
on
プレゼント
キデラ
on
プレゼント
すみれ
on
プレゼント
ピーマン
on
紅葉を見に!
カテゴリー
おすすめサイト
古寺探訪
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
祭り
花
趣味
お気に入り
ha-bu
nanaちゃん便り :
陶房花咲
安らぎ広場
キッコの趣味悠々
気ままな撮影記
和子日記
すみれの日記
六甲山の裏から発信
Happy Days
BUNちゃん先生日記
バックナンバー
2018年3月
2018年2月
2017年11月
2017年10月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
プロフィール
このブログをマイリストに追加
最近のトラックバック
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
2015/03/01
仏画 孔雀明王
梅便りもちらほら聞かれるようになりましたが、雨も多くなって、なかなか写真を撮りにでかけられません。
以前撮ったアカリアートの写真で音楽を入れてフォトムービーにしようと取り組んでいましたが、なんかうまく音楽が入らなくて頓挫してしまいました。
あきあきしたので、自室においている孔雀明王の仏画を撮りブログの更新に使いました。
もう何年前に書いたのか忘れていますが、そういえば趣味欄には1つしかのせてなかったな~と思い追加いたしました。
家にばかりいるので退屈してるのかも・・・。
2006/10/18
写仏
今月のお稽古で不動三尊像をやっと書き上げました。
最初のパネル作りから数えると一年半以上かかっています。
毎月一回のお稽古日の前後一週間ぐらいしか筆をとらないので、先生が飽きてしまわれるほど時間がかかりました。
でも同じペースのお仲間が3~4人急がずあせらず楽しく書いています。
その他のカテゴリー
おすすめサイト
|
古寺探訪
|
旅行・地域
|
日記・コラム・つぶやき
|
祭り
|
花
|
趣味
最近のコメント